ベビーマッサージ授業の一コマ



ファーストサイン、ベビグラファーに合格し、次はベビーマッサージの試験に挑みます。

季節は、すっかり冬です。
そんな寒い中、はるばる通ってくださる先生ありがとうございます^ ^

そして、先生が来ると本当に借りて来た猫のように大人しくなる息子。。ありがとう^ ^

娘もお利口さんでいてくれて、ありがとう♡


この日は4時間の授業を、休憩を入れながら行いました。

理論では、ベビーマッサージの基礎知識や、妊娠、出産、産後の母子について、赤ちゃんの体と発達など学びました。

ベビーマッサージは古い歴史を持ち、子守唄同様に世界中で、親から子へ受け継がれてきた家庭習慣だったそうです。

ベビーマッサージにおけるスキンシップは、とても大切なもので、安心感を与え、情緒が安定することもわかってきています。

子供たちが健やかに成長するには、肌と肌の触れ合いが、もっとも効果的だというわけです♡
何よりも親子の絆が深まるのですよね^ ^


授業中は、頷きっぱなしの私。
最後は、先生と息子をパシャり。
実技へ向けて頑張ります!

赤ちゃんとママの親子教室APALA 〜アーパラ〜

赤ちゃんとママが、心安らげる楽しい場所を作りたい!!という想いから、APALA〜アーパラ〜親子教室では、赤ちゃんとママがリラックスして、安心した気持ちでレッスン出来るように配慮しながら、明るく楽しい各コースをご用意しております^ ^

0コメント

  • 1000 / 1000